3本セット 共栄堂. 1年熟成(K21AK)リリース!
共栄堂. 1年熟成(K21AK)リリース!
少数限定 ご希望の方はお早めにどうぞ。
・
以下テイスティングコメント
共栄堂 小林剛士氏
・
------------------------------------------------------
K21AK_DD_01(共栄堂2021年謹製造 秋リリースの橙の1)
品種:甲州種
産地:
栽培者:
Alcool:11.5%
F-SO2:ppm
T-SO2:25ppm以下
薄濁った山吹色。リンゴや洋ナシ、桃の香りもします。サンザシのような花の香りに青草やたばこ、ヘーゼルナッツのような香り。口中に含むとナッツやナツメグ様のスパイシーさも感じます。やや口当たりはミルキーだと思います。余韻も口中の温度でよりミルキーとナッティーな感じで長続きします。
幅広い香りが多いので、あえて細身のグラスが良いかと感じます。温度は低めからスタートしたほうが、口中での余韻がより引き出されると思います。バターを使った濃厚な食事が良いかと感じました。お肉にソースはもちろん、根菜系の野菜を蒸してバターやチーズなどちょっと濃い系が寄り添ってくれると思います。
2021年の10月の後半戦の甲州種を大樽にて約半年熟成致しました。MCと醸しが基本軸です。
------------------------------------------------------
21AK_CL(共栄堂2021年謹製造 秋リリースのクレーレ)
品種:MBAを主体に+巨峰+甲州種+Merlot
産地:
栽培者:
Alcool:11.5%
F-SO2:ppm
T-SO2:25ppm以下
薄い茜色。メロンに淡いライチやグレープフルーツ、洋ナシの香りもあると思います。木苺やスミレの香りも感じます。タイムなどのハーブ系も存在感ありますね。口当たりはあっさりとしていて、青い香りが口中を包みます。温度が上がると赤い果実の香りが上がってきます。ミルキーや杉ナッツ系の香りも徐々に上がってきます。余韻はミルキーでややピンクペッパーのようなスパイスも残ります。
細めのグラスが良いかもです。低めの温度帯が良いと思います。シンプルに豚しょうが。豚しゃぶなどの鍋も行ける気がします。エビチリや餡がかかった中華も行けるんだよねぇ~きっと。味は強めの方が良いと思いますが、結構マルチプレイヤーだと思います。
2021年のMBAを主体に巨峰や甲州種、Merlotを10か月程度中樽と小樽で熟成させました。
------------------------------------------------------
K21AK_AK(共栄堂2021年謹製造 秋リリースの赤)
品種:Merlot+CS+MBA
産地:
栽培者:
Alcool:11.5%
F-SO2:ppm
T-SO2:25ppm以下
薄く褐色を伴った赤紫色。プラムと木苺、丁子にナツメグ、黒コショウ。少し枯草の香りも感じます。口当たりはあっさりとしていてなめらかなミルキー感とフェンネルのような青さを感じます。温度が上がるとカカオが出てきます。余韻はやや短くハーブの感覚で消えます。
大き目のグラスで赤い果実を出した方が豊かで良いと思います。温度は高めでも十分に対応できると思います。ハーブで締めて面白くなると思います。
シェーブルが面白いかと思います。(料理は思いつきませんが。)モンドールと人参、チーズフォンデュにも合うと思います。
¥7,590